ピザハットですか。
いや~、お世話になっております!!
ところで、ピザというとイタリア!ってイメージがあるでしょ?
私の友人もイタリアがピザの本場と信じて、イタリアに2年間修業に行って広島でイタリアンレストランやってますが、確かにピザの発祥国はイタリアです。
が、番組でやってたピザハットに関しては、アメリカカンザス州ウィチタにあるウィチタ州立大学の構内にオープンしたのが始まりだそうで。
もちろん、ピザハット1号店はウィチタにあります。(今もあるのかな?)
ダン・カーニーとフランク・カーニーという兄弟が始めたそうですが、今じゃあ世界最大のピザチェーン。
カーニー兄弟も、まさか学食レベルからこんなことになるとは思いもよらなかったでしょうねえ。
アメリカのピザって、日本のものと比べるとやはり大きいんですよ。
そりゃ、太るわ・・・アメリカ人。
何でもデカイですからね。
ピザだけじゃなく、ハンバーガーもデカいから、
「これ、どうやって食べるん?」
店によっては、日本人客と見るやナイフとフォーク出してくれる。
手なんてベトベトになりながら食べるしかありません。
日本のピザは、アメリカのものに比べれば小ぶりですが、その分、味は勝ってると思いますよ。
おおざっぱで大らかなアメリカ人と違って、日本人は素材にも味にも細やかな民族ですからね。
ま、カロリーも多めのピザ(特にチーズかなあ)ですから、小ぶりであっても品質勝負の日本のピザは本当に美味しいですし、肥満防止のためにも食べすぎには注意が必要ですな。